2025/04/05 02:19 |
[PR] |
2015/07/03 17:45 |
アークブリード2015 |
こんにちは〜。
梅雨全開な感じです!
これが過ぎれば短い夏‼️ですねー。
昨日は思ったよりもサイズは出ませんでしたが、セットで頭ちょいぐらいありました。
昨日は最近出来上がってきたアークブリード2015を頭前後のサイズで初ライドできました。
結果から言うと、かなり調子良かったです!
それはシェイパーの小畑氏と調子の良いボードをそこから自分のスキルアップした所やもっとこうしたい為にこうして欲しいなど色々話してシェイパーの意見や提案もしてもらった上で改造しているので当然と言えは当然ですが、超上がりますね〜❗️
いちサーファーとして嬉しい限りです。
サイズの数値的な所や基本的なロッカーは変えていませんが、それ以外はなんだかんだで変えています。
悪い違和感はなくて、スピード、コントロール、軌道、などの良い違和感が満載でした❗️
もちろん皆さんのボードもモデルの枠だけにとらわれずに調整していますし、出来ますのでスキルアップも含めて何なりとお申し付けください。
PR
2015/07/01 18:18 |
ウィザードをクアッドで |
こんばんは〜。
今日は午前中クイックサーフィン!
ボードは5.4..ウィザード、
今日は初めてクアッドで乗ってみました。
テイクオフは相変わらず鬼速のイージーテイクオフで、ターンはトライと比べてよりスムースで滑らか!
インサイドの乗れたセクションでもトライと比べても遜色のないアプローチが出来てちょっとびっくりでした〜❗️
乗り心地も気持ち良かったのでまた乗ってみます!
2015/06/02 14:34 |
5.4..ウィザード をテストライドしてもらいました〜 |
2015/06/01 17:03 |
アークブリード・スモール |
こんにちは〜。
昨日はセットで腰ぐらいのマッシーな波でした。
斜面は柔らかくパワーもイマイチ。
いいやつでその中にセクションがあるというコンディションでした。
これは5.4..アークブリード・スモール2015モデルのテスト日和だと思い、朝と夕方とテストライドしてまいりました〜〜。
まさにボードがマッチしていたと言えるコンディションでした。
スピードをつけるのも厳しい波も多い中このボードはテイクオフからボードがフローしてボトムを使ってリップやカービング出来たり狭いポケットでもカットバックでしっかりフックに戻れたり出来て、そのスピードを生かして緩慢なセクションを通過してインサイドセクションに楽々運んでくれました。
夕方は特にボヨついていましたがエアーのアプローチを出来るほどスピードに乗ります。
ヤバイです!
テストしながらハイテンションなラウンドでした。
超オススメですのでお試しください。
2015/05/23 14:51 |
5.4..ウィザード-ソフトボンザー |
先日サイズはあるがブレイクし辛くたるい波で試しました〜。
5.4..ウィザード-ソフトボンザー
アウトで頭前後のブレイクでミドルがかなりたるくて繋ぐのが精一杯な波でしたが、
テイクオフは軽く漕いで楽々でした!
アウトでターンや技も普通に出来て
ミドルのたるいセクションも楽々繋いでスープにアプローチしながらインサイドセクションまでスピードも失わずに乗り継いで行けましたよ〜。
ローロッカーでボリュームもあるのでパドリングも楽です!
いい感じでファンとマニューバーが融合されたボードでした。
もっと掘れても、もっと小さくても楽々なオールラウンドなボードですよ〜〜。
2015/05/10 13:14 |
アークブリード☆スモール 2015プロトタイプ |
こんにちは〜。
先日私の5.5..アークブリード☆スモールが届きました。
現行モデルはお陰様で物凄く評価を高くしていただいております!
今回のは、アウトラインやテールデザイン、5フィンなど試験的に変更してあります❗️
まずオフショアのインサイドのスモールコンディションで試しました〜。
まず感じたのは、今まで私が乗っていたボードからはかなり進化しているな❗️と感じました。
現行のスカッシュテールのモデルもシェイプがかなり進化しているので皆さん口を揃えて調子良いと言っているのを体感しました。
テイクオフ、スピード、コントロール、引っかかりのなさ、全てスモールサイズとは思えない乗り味で、全く力まずリラックスして乗れました。
当然パフォーマンスも上がりますよね〜
今日もオンショアのダラダラの波でも止まらず楽につないで行けて技も普通に入ります。
ファンボードでもスピードが出ない様な波でしたがそう考えるとかなり良いですね
前回試した時はスピード、ターン、フロー、全ていい感じで技もしょぼい波の割に切れてたと思いました。
まだクアッドは試していませんがまた試したらアップいたします!
2015/04/24 18:24 |
5.4..WIZARDテストライド |
先日5.4..WIZARDが届きました。
普段ショートボードに乗っている人達にとって、ファンでイージーパドル、イージーテイクオフでオールラウンドな…そんなボードを!
このボードのコンセプトです。
以前試乗したモデルのパドル、テイクオフをそのままに、ショートボーダー目線の少しモダンなチューニングです。
フィンはトライ、クアッドのファイブフィンプラグ。
ボトムにはソフトボンザーを搭載しました。
波もあったので胸から頭サイズの掘れていないコンディションと膝〜モモのコンディションでテストライドして来ました!
間違いなく自分のボードの中で一番ローロッカー、反りが無く、レールも厚くてノーズ側の幅もあります。
パドリングは相当イージーに感じます。
テイクオフはもう違反な速さ!
たるい斜面もスピードが付きやすくリラックスしてストレートにボトムに入っていけます。
ターンは普通のパフォーマンスボードよりもゆっくり目な感じでドライブして少し重めなリッピングが1本目から入りました。
テールの抜け具合やターンのリリースや切り返しは機敏な感じなのでこのレトロテイストのボードでいい感じでパフォーマンス出来ていい塩梅と思います!
全体的にボードが安定しております!
ボトムターンの感じからはそうぞうされますが波的にカーヴィングは試せませませんでしたのでまたの機会にアップします。
アウトでブレイクしてミドルが深く消えてしまう感じでインサイドでワンセクションといったコンディションでしたが、アウトで稼いだスピードでミドルのフラットなセクションでボトムに搭載したソフトボンザーが異様に効いている感触が足から伝わりボードを抑えているだけで勝手にどんどん走っていきインサイドセクションまで運んでくれました〜!
普通に当て込んだりもできましたし大変良い感じでした。
次の日はスモールサイズ、かなり力もなく斜面も良くないが続きていく波。
このボードは特にコナミ用ってわけでなく頭サイズのリーフブレイクも意識して作ったモデルですが楽にテイクオフして乗れました。
この日は前日使ったフィンでなくもう少しルースなフィンで行ったのでまあまあ軽い動きもしてくれてアクションやターンをして楽しめました〜。
リラックスして楽しくサーフィンできて気に入りました❗️
このモダンなWIZARDモデルをもちろんあなた目線でチューニングしてみませんか⁉︎
こんなの1本あるとリラックスして楽しめるので大変オススメですよ〜!
また違う感じで乗ったり発見がありましたらアップいたしますのでよろしくお願いしま〜す。
2015/03/20 17:29 |
昨日は立会いシェイプしてきました〜 |
こんにちは〜。
昨日のお休みは浜松でHOPEサーフボードの立会いシェイプしてきました!
今使用しているアークブリード2014。
このボード、大変気に入っていてアークブリードをコンケーブを変更してテールのアウトラインを絞り、レール、デッキ、とそれらに合わせて変更していたのですが、、
今回はさらにコンケーブをディープにし、テールを変更、レールをさらにロールさせました。
より速く!よりフリーに!なる予定❗️
楽しみですよ^o^
皆さんも今の調子良いボードをアレンジして行くと、よりマジックボードに近づいていきますよ〜!
2015/03/17 18:59 |
思ったよりもサイズが上がらず〜カスタムボード |
こんばんは。
今日は思ったよりもサイズが上がらずでした。

それでも腰〜腹サイズはあったのでクイックサーフィン。
朝のうちはぼちぼち遊べました。
潮が引いてきてから移動して、そちらでは数本良い波乗って帰ってきました。
すぐにスクールでまた移動〜。
ガッチリやりましたのでかなり成果あり❗️でした。^_^

こちらはアークブリード・スモール2015のプロトタイプです。
完成が待ち遠しいですね❗️

アークブリード2014

アークブリード2014

アークブリード・スモール
今日は思ったよりもサイズが上がらずでした。
それでも腰〜腹サイズはあったのでクイックサーフィン。
朝のうちはぼちぼち遊べました。
潮が引いてきてから移動して、そちらでは数本良い波乗って帰ってきました。
すぐにスクールでまた移動〜。
ガッチリやりましたのでかなり成果あり❗️でした。^_^
こちらはアークブリード・スモール2015のプロトタイプです。
完成が待ち遠しいですね❗️
アークブリード2014
アークブリード2014
アークブリード・スモール
2014/11/14 16:21 |
ファサーフでした〜 |
こんにちは!
昨日吹き続いていた西寄りの強風。
夜にはオフショアに変わり腰〜腹サイズでしたが午前中ファンでした。
たまにチューブライドも!
風もなく暖かくて気持ち良くサーフィン出来ました〜(^_−)−☆
今日はアークブリード・スモールとMPHの2本海に持って行きました。
今日の波はMPHかなって思い、MPHを使用。
チューブライド、リップ、カーヴィングと色んなターンを試しながら乗れて楽しめました。
一緒にやっていたヤマちゃんとゴッツァンはアークブリード・スモールで楽しんでましたよ。
MPHを使用している皆さん、このフィンも大変お勧めですよ❗️
MPHやアークブリード・スモール、
ユーザーの皆さんから大変好評です❗️
この前の大会では波質的にアークブリード・スモールを使用していた選手は良い動きをしていましたね。(^_−)−☆
試乗も可能なので是非お試し下さい^ ^
2014/04/21 15:41 |
乗ってきました!ニューボード5.7..ARCbreed2014バージョン |
先月浜松で立会シェイプしてきたボードが出来上がってきて、今日意外と腹前後でいいブレイクだったので乗ってきました!
入った時はハイタイドでイマイチでしたが、潮が動くに連れてカレントと地形とうねりがマッチしてきてダブルアップしていい波出て来ました。
ボードは、基本のロッカー、最大幅、
厚みは変えていませんが、いろいろ変えたので乗るのが楽しみでした。
テイクオフはもともと早かったので左程変化はありませんが、ドライブターンからの軌道の幅や、トップスピード、細かいコントロール性能が数段良くなっています。
ノーズからコンケーブをもう少し深く入れていきました。
そしてエッジまわりを丸めて内側に入れたのでフリーでスピード性能がアップしました。
テールは以前よりも強いカーブでラウンドさせて絞りました。
その効果で、今日はレフトの波が良かったので回り込んでの縦のリッピングがイメージに近い感じでえぐって入れました。
一回だけフロントサイドでカービィングした時も以前より早くフリーな軌道でターン出来ました。
ARCbreed 2014大変気に入りました!また乗ってインプレッションいたしますね。
彩ちゃんのARCbreedスモールも
彼女の要望が沢山詰まっているので
調子良さそうに見えるし、本人も調子いいみたいです!
皆さんにも立会いシェイプ、
オススメですよ~^ ^
2014/04/20 13:10 |
5.0..ARCbreed MPH ノーストリンガーEPS |
早速シェイパーの小畑くんとボードのミーティング。
コンセプトを決めてデザインしてもらいました。
アウトラインは苦労しましたが凄く良い仕上がりです。
綺麗ですよね!
このボードの特徴であるテールのボトムデザイン。
ダイヤモンドの中にさらに、
ややハの字なスロットコンケーブが入り、なかにもコンケーブが入りすごい動きが想像されます。
デッキから。
このデザイン➕ノーストリンガーのEPSという素材の反発力とカーボンを
デッキとボトムのセンターに挟み込みしなりでそのポテンシャルが期待できます。
ノーズはバンピーなフェイスでも先端
から差し込んでターン出来る様にチューンされています。
EPSの素材の反発力を考えて少しだけレールを削りました。
普通のボードと形もそうですが、
ターン出来ないポジションやアプローチが期待できます。
乗っている感覚も新しく、サーフィンレベルも上がるかもですね。
乗るのが大変楽しみですね。
山ちゃんも立ち会ってARCbreedスモールをシェイプしました。
小波に特化したデザインが希望で、
小畑くんと相談して確認しながら仕上げてもらっていました。
皆さんもシェイプに立ち会って見ませんか?
一度より二度、三度と回数を重ねて行くといろいろ為になり、よりマジックボードに近づけられます!^ ^
2014/04/18 12:54 |
ニューモデル、ARCbreed MPH(ノーズレスボード) |
こんにちは。
久しぶりに雨ですね。
軽くサーフィンして来ましたが腰位でまあまあ出来ました。
先日、山ちゃんと浜松にボードのシェイプしに行って来ました。
朝軽く灯台前でサーフィンしてから
メインズとオープンに合わせて襲撃。
・・・
2014/04/01 17:06 |
ARCBREED /ARCBRRED SMALL立会いシェイプ |
どうもです~。
先日の日曜日、浜松にオーダーしていたボードのシェイプに4人で行って来ました。
朝ボードのミーティング・・・
今回各自シェイプしてもらうボードの用途や使うコンディションの幅等
シェイパーの小畑さんとディスカッション。
道具なので個人のチョイスの仕方にも傾向があります。
現在の自分のボードも調子は良いですが、今使用しているボードの良いところと
少し変更して欲しいところを伝え小畑さんから幾つか提案してもらいました。
その辺もシェイパーが理解してくれることがそのままシェイプデザインに影響、
すなわちより特化したデザインになりその人にとってのマジックボードに
近づく訳です~!
上昇志向やコンペサーファーは勿論、エンジョイ、
FUNサーファーも良い影響大!です。
今回のメンバーのライディングもちょいちょい診てもらえているのも
大きいですね。^^
まず私の5’7”ARCBREEDから始めました。
私はこのモデルに約2年間オールラウンドボード(レギュラーボード)
として使用しています。
かなり調子よいボードでしたが、乗り方も少し上達したので
今回色々変更して更に良いボードに!とのコンセプト。
ボトムは今までよりもノーズからコンケーヴを深く入れていきました。
テールのアウトラインも今までよりカーヴを強くして絞って行きました。
レール付近のボリュームも残すところは残し、ボードの揚力が上がると思われるので
少し落としていきました。
エッジラインは今までよりもノーズよりのエッジを丸めてフリーな感じに
しました。
内側から決めながら3回ほど調整して削っていきながら完成~!!
今までも速いボードでしたが、より速く、よりフロウし、より回転性が上がり、
反応もよくなっていると思われます~。
自分がコントロールできるかが問題ですね。
大丈夫だと思いますが・・・大変楽しみでございます!
次はウメちゃんの5’6”ARCBREEDスモール。
レギュラーボードで厳しいコンディションのみで使用するとの
事でウメちゃんのは小波に特化したデザインに!
キヨシさんもARCBREEDスモールですが、コントロールの仕方や
レベルも違うので細部が異なったシェイプに仕上がりました。
アヤちゃんもARCBREEDスモールがベースになっていますが
他の2人とは違い、もう少し使用するコンディションの幅を持たせて
使用したいとの事なのでエントリーノーズロッカーやエッジ周り、
アウトラインを変更して完成!
4人共にオリジナリティー溢れるチューニングが出来ましたね!
立会いシェイプはこの様なメリットがあります。
ボリューム感も直にチェックできるのもメリットで
ウメちゃんは初めてでしたがこういう経験を積み重ねていくと
ボードの知識や性能の引き出し方にも役に立っていきます。
レベル関係なく経験ですのでが興味のある方は
経験して積み重ねていったほうが良いですよ~~。^^
シェイプの段階でのボリューム感とコーティングして仕上がりでの
ボリューム感も当然異なりますがこの辺も経験で差し引いて感じれるように
なってきますので回数がモノを言ってきます。
終わったらもう夕方で、地元の隠れ家的お店に連れて行ってもらい
旨い魚と酒でサーフィングやボードの話で盛り上がって帰ってきました。
20年ぐらいサーフィング一緒にやってきたりして、ボードの知識も高く
サーフィングスキルも高い友人のボードに乗っているのもいいものです。^^
トモちゃん4本も立会いシェイプ大変お疲れ様でした~!
HOPEサーフボードの他にもオルタネイティブ系
レトロライン(結構ハイパフォーマンス!)
も絶賛オーダー受付中です!
http://arcsurf.blog.shinobi.jp/%E3%82%AA%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%8D%E3%82%A4%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%E7%B3%BB/20140319
2014/02/12 16:16 |
最近の一番人気!ARCbreedスモール~知識と意識と感覚のずれ |
こんにちは。
自分も大変お気に入りで、最近のカスタマーからの一番人気は
HOPEサーフボードの、ARCオリジナルの湘南モデルARCbreedシリーズ
ARCbreedスモールモデルです!
すでに乗っているカスタマーからは膝~腹胸サイズの波において
驚きの速さのテイクオフとその性能と扱いやすさに高い定評を得ています!
ボードのサイジングやセッティングによりファンサーフからコンペまで
初級者から上級者まで満足して頂けるでしょう。
そしてスモールウエイブやマッシーな波においてハイレベルな練習も
可能となってくるので特にお勧めしています。
レギャラーボードでスモールサイズ時に
サーフする際に生じるミスマッチにおけるスタンスの狭く重心の高い乗り方や
良い波の時に比べて、テイクオフの遅さやボードが余り機能しない為に、
ターンの練習が余り出来ない
狭いポケットを有効に使えない
スピードが足りない
などを無くせる上、ターン、技、スタイルまで意識して練習できる程
機能するのがこのモデルの最大のメリット!です。
その様なあまり良くない波のコンディションで反復練習した体、ボード、
波、の使い方を良い波の時にレギュラーボードでそのまま生かして会得していく
サイクルを常に繰り返せると常にいいですねえ~。
そんなボードいいなあ~
なんて思っている方はご相談ください。
ご希望であれば乗り方や波の使い方まで一緒にレクチャーいたします。^^
この春、消費税増税ですが増税前にオーダー頂いた物は据え置きでお出しいたします。
話は変わりますが、
最近はオリンピックが盛り上がっていますね~
モーグルやスノーボードやスケートなど色々な競技がありますが
どの競技においてもやはり体の使い方が非常に大事ですね。
知識や意識、イメージも非常に大事です!
が・・それ以前に意識してやっていること自体が実際本当に
自分の体を機能的に使えているかが第一だと思います。
サーフィングする上でも、まず自分の体を有効活用して
ボードの性能や性質を引き出して利用できる状態になっているか!
その上での波の有効活用となってくるとどんどん上達していきます。
昨日は丁度アヤちゃんがお店に来てゆっくり話す時間があったので
自分から彼女のサーフィンをみて思っていることや
絶対そこから変えるべきだ!と思うからだの使い方を
サーフボードの性質を踏まえた上でレクチャーとトレーニング方法を
提案してみました。
彼女も良い感じだった様で是非これを皮切りにもっとファンサーフ&
レベルアップでもっと楽しんでくれたらコイサーです!
アヤちゃんのブログから
http://plaza.rakuten.co.jp/000aya000/diary/201402120000/