忍者ブログ

arc surf garage ・・・Only a surfer knows the feeling・・・

ARC SURFGARAGE 湘南・藤沢・辻堂 サーフショップ。hope surfboards,m10surfboards エムテン,timmy patterson,ティミーパターソンjs,billjohnsonビルジョンソンteqoph surfboards,jr surfboards,john's surf,サーフィンスクールもやってます。surfskate, SURFブログ KONG,HOPE,VANS,LEE,emuシープスキン
RECENT ENTRY RECENT COMMENT

2024/11/27
23:37
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/05/05
09:41
M10~電車で~PICK UP~チェック~工場~5’5”TWIN+1~COMPスモール~オールドスター


昨日は久しぶりにジェフに逢った。

静波海岸でシェイプしている。

GWで行くのは大変だけど出来上がるボードを考えると全然平気!

イメージ通りのシェイプの仕上がりを確認出来た。

GW超警戒モードの俺は6時に東海道線で行くことに決めた。

調べたが”こだま”を使って乗り継いで約2時間30分。

普通で乗り継ぎ良くて3時間ちょい・・・値段は半額以下・・・普通・・・てな感じで。

景色を楽しんだり、MUSIC、読書、席にもゆったりと座れラッキーなことに

シートも一番いい車両が来た。

乗り継ぎもGOODで予定通り3時間で金谷に到着。

浜松から来ていたOBATAくんが迎えに来てくれていました~。

此処から静波海岸までのアクセスは悪いようだ。これがあったから電車を決意した。

ありがとうね~。

さすがお茶所。道中は見渡す限りのお茶畑地帯で、グリーンで埋め尽くされていた。

いい色でしょ!

とりあえずBEACHをチェック。

昨日も来ていたTOMOちゃんは今日のほうがサイズがあるね~って言っていた。

BREAKAWAYのFLYBOYSも出来ますよ~ちょっと潮がひいてきて悪くなってますけど~と。

もう朝のエアーショーは終了したようだ。

まずシェイプしてサーフしますか!ってことに。


すぐ近くのBREAKAWAYに到着。此処の工場にボードをサポートしてもらってます。

ARCで扱っているM10、ビルジョンソン、アートコーリアのシェイプ後の工程はここで管理されています。


手にかけていたシェイプを終わらせ、次に我々のオーダーに入ろうと思ったら

ジェフがハングリーになったといって、皆で近くのお勧めのカレー屋さんに行った。

ジェフは同い年で十二年前頃にTOMOちゃんに紹介してもらった。

それから彼のボードに何本乗っただろう!?

TOMOちゃんにスキルのアドバイスをもらい、ジェフのボードに色々乗って今のスキルになった。 (まだまだだけど)
ボードもその時のスキルや練習のテーマによってステップアップしていけて、

高性能だったのも大きいです。

そしてBREAKAWAYにバックアップしてもらって、皆さんのお陰です。これからも宜しくです!


ジェフが最近、北カリフォルニアの超オールラウンダーの”フリー”のサーフィン熱が再燃して

M10サーフボードに乗っているよ!って言っていた。

北カリフォルニアの多くの主要メンバーがM10に乗っている。

ジェフは自称カリスマシェイパーらしい。(笑)

戻ってデザインの相談をして、ブランクスを選びシェイプ。

ジェフに削ってもらう5’5”は先日乗ったアートコーリアのラウンドノーズ5’5”TWIN+1の

アウトラインよりノーズをやや尖らせて、1ウイングの位置や入り具合、そこからのエンドまでのライン

などを相談していった感じでした。TOMOちゃんの浜松も自分の居る湘南も、

ジェフの居るサンタクルーズとは波質が違うから。

色んなボードに乗って良し悪しも経験してるからひけないところもありますしね。

”いいボードに乗りたい”それだけです。

最後にコンケーブの強さのバランスでジェフとTOMOちゃんの意見が割れましたが

こちらの意見を主張。(笑)ジェフも快くシェイプを開始してちょっとチェックしながら出来ました。

これです。どうですか!?自分とTOMOちゃんはもういい女を見る状態。5’5”TWIN+1。

意見交換で此処までイメージを(細部まで)形にしてくれるジェフは凄いね~と思いました。

アートのモデルより、若干ボードの動きが軽くなる。その辺が狙いのモデルです。

KIYOSHIさんは5’4”です。

TOMOちゃんのを先に削って次に自分をやっていたら途中でMAINSのメンバーがやってきて

海に行こうってなって自分は終わってから行きました。

ウエットスーツはしっかり持ってきていたのでIKESHIさんに車を借りてボードは何か借りようと思って

ポイントに行ったら丁度TOMOちゃんがボードチェンジで海から上がってきていた。

こないだ辻堂で借りた時とは違う波質だったからアートコーリアの5’5”を借りた。

今日はこの前よりちょっと大きいスタビライザー(バックフィン)をつけたほうがいいよ~と言われ

チェンジして行った。

波はセットで腹前後来ていてレフトもライトもとろいフェイスだけど少し伸びて

ショアまで乗れるのもある。

さすが元全日本チャンプのTOMOちゃんはいい波みつけてアクション入れて乗っている。

それを参考にして海に入ったら波質にアートの5’5”はマッチしていた。

良くないフェイスでもためが効きポケッティーにターンがし易く、ちょっと切り立ったら

かなり思いっきりリッピングできたよ、テールスライドもね。

この先は書いても大げさに受けとられそうだから終わり。(笑)

密かにハイテンションでした。このアートとM10のミニボードを提案しまっす!

ハイテンションのうちにBREAKAWAYに戻り着替えたらジェフが次のオーダーに

かかってくれていた。

食事の時に5’9”のCOMPモデルの調子よさを伝えておいた。

やっぱり自分のボードを乗ってる人が喜んでると嬉しいようだ。


次にやってもらったのはそのCOMPモデルのスモールウエイブバージョン。

自分は2インチダウン。ロッカーはそのままにアウトライン、レールボリューム、コンケーブ

を変更してスモールウエイブにおいて、より攻撃的に乗れる。

COMPシリーズはアプローチの角度を付ける攻めがテーマです。

シェイプが終わり、ジェフがチェックしろと言った。

乗り手と作り手の魂が融合して新しいものが生まれる瞬間!って語りすぎ!?

サーフボードフェチには溜まらん瞬間です。

パーフェクト!一発OK!THANKS GEOFF!この春はかなりの強力ラインナップ。

日本の波において標準値をぶっちぎりです。

アウトライン。後は乗っていってからアップします。5’7”COMP SMALL。

各モデル、多少のアウトラインの変化はOKです。


ここでコーティングされる。

IKESHIさんの巻いたボードは軽くて強いとユーザーから評判です。


シェイプが済んだオールドスターモデル。

このボードは80年代中期のボードにインスパイアーされたモデルです。

ターゲットは40代などのサーファーで体力が低下してきた、何年もやっていなくて

カムバックしてきたサーファーがターゲットで、体力も技術もあり乗れる人達は

4インチぐらい短くしてファンな感じで乗るのもいいと思います。

ふっくらしたアウトライン、フラットローなロッカーセンターからノーズにかけては

フラットっぽいデッキからふっくらしたレール。

テール付近はテーパーになっています。

そしてボトムは最新のチューニングで走りとパドリング、テイクオフのイージーさを

融合させています。

これで再び青春を謳歌して欲しいですね。(笑)

その時代にサーフィンを覚えた人たちにはヨダレものでは・・・

オールドスターに80’Sのエアーブラシデザインを。

マーティンポッター風で蛍光色。


すっかり遅くまで居座ってしまいました。

また強力なニューモデルが幾つも誕生して楽しみです。

さらに日本の波に対して進化したM10サーフボードを是非お試し下さい。

帰りはIKESHIさんに駅まで送ってもらいBEER呑みながら家路につきました。

皆さんありがとうございました。
PR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
URL
FONT COLOR
PASS

5.4静波
2009年05月08日金

5.4にTOさんと一緒にいたKENZです。こんばんは。初コメですね。
今回一緒に海に入れて本当に良かったと思っています。KOBAさんのライディングが今でも目に焼きついてます(-_☆)V
ほんと良い意味で感動し、刺激になりました。
またいつかKOBAさんと波乗りが出来る日を楽しみにしています。
これからも宜しくお願いしますm(_ _)m

あとリンク貼らしてもらいますね~

お疲れさまでした!
2009年05月08日金

KENZさん、コメントありがとうございます。
あと、カレー屋さんもご紹介ありがとうございました。ジェフもかなり気に入ってましたよ!
KENZさんの波を追ってる姿でサーフィンのテンション分かりましたよ。
また機会があったら一緒に波乗りしましょう!

PS:リンクありがとうございます!
明日千葉に行くので追って連絡します。

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら